ADA

IAPLC CREATOR’S FILE #02 叶毅

aquajournaljpアクア・ジャーナル編集部
世界的な水草レイアウトコンテスト「IAPLC」。IAPLCクリエイターズファイルでは、その上位入賞者にインタビューを行い、上達の秘訣や水草レイアウトに対するこだわりを紹介いたします。
IAPLC 2022 WORLD RANKING 0008
順流と逆流
Aquarium Size W120×D50×H50(cm)


水 草:パールグラス/ロターラ・ロトンジフォリア/グリーン・ロターラ/ボルビティス・ヒュデロッティ/アマゾンチドメグサ/プレミアムモス/ウィーピングモス/ラヌンクルス・パプレントゥス/エキノドルス・テネルス
魚 種:ブラックネオンテトラ/ラミーノーズテトラ


 

自然や生活からインスピレーションを受け自分の表現に挑戦できるのが水草レイアウトの魅力

Q 水草レイアウトを始めたきっかけは何ですか?
2012年に結婚生活が始まったころ、妻が小魚を飼育することを勧めてくれました。これを機に、小さな丸い水槽と緑の水草、そしてグッピーを数匹購入しました。少しずつ水草レイアウトづくりに触れ、天野 尚先生のネイチャーアクアリウムを知り、そしてIAPLCという魅力的な世界の扉を開きました。

Q レイアウトのテーマやモチーフ、アイデアはどこから得ますか?
この『順流と逆流』という作品は、運に恵まれなかった昨年の気分の浮き沈みを表現しました。人生は根のように自然に任せて成長するのか、それとも魚のように流れに逆らって泳ぐのか。親友とその答えを探り、彼は絵筆で、私は水草レイアウトで思いついた答えを描きました。自分の気持ちを表現した作品をつくることができてよかったと思います。

Q レイアウトをする上でこだわりのグッズはありますか?
水景づくりでよく使う製品は、ADAの液体栄養素です。水草を最高の状態に表現できるので、愛用しています。
左から、グリーンブライティ・シリーズのニュートラルK、ニトロ、ミネラル。
Q 水草レイアウトのどのようなところに魅力を感じますか?
水草レイアウトの魅力は、絵画のスケッチのように自然界や映画、生活からインスピレーションを受け、水槽をキャンバスに素材や水草、魚などで自分の思いを描けるところです。
チャレンジ精神と細部へのこだわりを持って、技巧的な作品をつくり上げた。
Q 水草や魚種を選定する上でのポイントについて教えてください。
水草と魚の群れは水草レイアウトづくりに欠かせない要素です。水草の組み合わせで異なる雰囲気の作品がつくれますが、今回はブラックネオンテトラを泳がせました。また、毎年作品をたくさん撮影することで、水槽の中での魚の群れの理想的な位置を探っています。

Q IAPLCに応募するきっかけ、または醍醐味はどんなところにあると思いますか?
IAPLCに参加したきっかけは、水草レイアウトに興味を持ち、上達を望んでいたので、水草レイアウト殿堂級のコンテストで自分のレベルを試そうと思ったことです。より強く、より完璧な作品を目指し、毎年IAPLCに参加することで、心の奥の思いや、つくりたい水景の世界を自分なりの方法で表現できて、とても楽しいです。
友人と一緒にレイアウトの構想を練った。
制作中の構図。
バランスを見ながら素材の量と位置を調整していく。
Q アクアリウムクラブに所属している場合は、活動内容をお聞かせください。
私はCAAという中国のアクアリウムクラブのメンバーです。コロナがなかったころは、私たちはよく集まって各地の大自然を観察し、インスピレーションを求めていました。最近は雲南省の個旧市にある熱帯雨林に行ってきました。

Q 世界中の水草愛好家の皆さんにメッセージをお願いします。
コロナが流行した3年間、本当に大変でした。この長く出口の見えなかった時期に別れを告げ、新たな気持ちをもって2023年を迎えましょう。そして今年もまた、皆さんと一緒にIAPLCに参加し、もっと素敵な水草レイアウトがつくれるように頑張りましょう!

RELATED POSTS関連投稿

POPULAR POSTS注目の投稿