みずくさFOCUS「佗び草マット & LCカップ」
ADAでは佗び草やBIO みずくさの森などをはじめとした各種生体製品を展開しています。今回は新たにジャングルプランツ・シリーズにラインナップされたLCカップと、それにともなった佗び草マットの変更点を紹介します。
活着水草系の佗び草マットは、縦横90mmのマットにウィローモスまたはピーコックモスと共に活着している状態で販売しています。佗び草マットは全12種類のラインナップでしたが、LCカップの登場にともない育成種を限定し2種類となりました。ハイグロフィラ・ピンナティフィダとヤマサキカズラについては今後も生産を続けて行きます。また、クリスマスモスやプレミアムモスなどのモスのみの佗び草マットについても全7種類が好評発売中です。
佗び草マット
活着水草系の佗び草マットは、縦横90mmのマットにウィローモスまたはピーコックモスと共に活着している状態で販売しています。佗び草マットは全12種類のラインナップでしたが、LCカップの登場にともない育成種を限定し2種類となりました。ハイグロフィラ・ピンナティフィダとヤマサキカズラについては今後も生産を続けて行きます。また、クリスマスモスやプレミアムモスなどのモスのみの佗び草マットについても全7種類が好評発売中です。

LCカップ
LCカップでは、ジャングルプランツ・シリーズとしてアルゼンチネンシスやジョーヨレッドスターなど8種類のエキノドルスの仲間が先行して発売されています。今回、佗び草マットでラインナップされていたミクロソラムやラゲナンドラなどが、新たにLCカップで登場しました。LCカップは、高さ約130mmのカップ内で保水性素材により植物の根を保護した状態で生産しています。ラゲナンドラなど水中での育成が可能な種類は白のラベル、水中では育成できない陸上植物は緑のラベルとして区別をしてます。カップ内で発根しているため、水中と水上どちらでもスムーズに育成を開始できます。また、水上葉として栽培しているので、そのままテラリウムなど水上で楽しむことはもちろん、白ラベルの水草は水中へ植栽して育成することで、水中葉としても楽しむことができます。

●以下がLCカップの新ラインナップです
ミクロソラム・トライデント
ミクロソラム・ナローリーフ
ラゲナンドラ・ミーボルディグリーン
ラゲナンドラ・ミーボルディレッド
ラゲナンドラ・ケラレンシス
ラゲナンドラ・ヴィネイチャンドラ
アヌビアス・コーヒーフォリア
ペリオニア・レペンス
ミクロソラム・トライデント
ミクロソラム・ナローリーフ
ラゲナンドラ・ミーボルディグリーン
ラゲナンドラ・ミーボルディレッド
ラゲナンドラ・ケラレンシス
ラゲナンドラ・ヴィネイチャンドラ
アヌビアス・コーヒーフォリア
ペリオニア・レペンス


さまざまな形態で発売しているADAの生体製品。それぞれの植物が持っている特性を生かして、水草レイアウトやアクアテラリウム、パルダリウムなどに幅広くご活用ください。