みずくさFOCUS「佗び草をロックで!」
 誰でもカンタンに水草を育てることのできる佗び草。今回紹介する「佗び草ロック」も同じ特長を持ち、雲山石にしっかりと発根している水草を水上でも水中でも楽しむことができます。

 現在ラインナップされている佗び草ロックは、3種類あります。佗び草ロック ウォーターローンは、雲山石の凹凸にウォーターローンが根を張り、生長するにつれてロック全体に明るい緑色の葉が広がっていきます。花を咲かせることもあり、条件がそろえばライトグリーンの草原に小さな青い花を楽しむことができます。

 佗び草ロック キューバ・パールグラスは、細かい根を雲山石の表面にしっかりと展開したキューバ・パールグラスが起伏のある群落を形成します。繊細な葉を広げた茂みは雲山石特有の質感と相まって自然な景観を楽しませてくれます。

 佗び草ロック ハイグロフィラ・ピンナティフィダは、活着性のある有茎草ハイグロフィラ・ピンナティフィダがしっかり根付いています。佗び草ミストなどで栄養素を供給すると、雲山石からスラっと伸びる草体も楽しむことができます。写真で紹介している3種類の佗び草ロックは、自然光で約1か月生育させたものです。これらの佗び草ロックは、モスロック・ミニと同サイズで展開しています。ネオグラスエアなどの小型水槽にはもちろん、システムテラ 30やシステムアクア 30などレイアウトスペースの限られた水槽へセットするのもオススメです。これからも水草の種類が増える予定の佗び草ロックにご期待ください。

 
  
 ![Green Lab. #05 [ 林床に輝く宝石たち ]](https://www.adana.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2025/10/gl05_img_ogp.jpg) 
  
 






















 
  
  
  
  
  
  
 ![Green Lab. #02 [ カルストクライマー ]](https://www.adana.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2025/07/gl02_img_ogp.jpg) 
  
 ![Green Lab. #01 [ アンブラの沼 ]](https://www.adana.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2025/06/gl01_img_ogp.jpg) 
 