CO2 SYSTEM
CO2システム
パレングラス 取扱説明書(PDF)
ニュー・パレングラス 取扱説明書(PDF)
パレングラス・ミニ 取扱説明書(PDF)
パレングラス・ラージ 取扱説明書(PDF)
パレングラス・ビートル 取扱説明書(PDF)
カボーションルビー 取扱説明書(PDF)
CO2グラスカウンター ハイタイプ 取扱説明書(PDF)
CO2ビートルカウンター 取扱説明書(PDF)
ジョイントグラス JG007-008 取扱説明書(PDF)
チェックバルブ 取扱説明書(PDF)
CO2システム74-YA/Ver.2 取扱説明書(PDF)
CO2システム74-SA 取扱説明書(PDF)
CO2アドバンスシステム-フォレスト 取扱説明書(PDF)
タワー 取扱説明書(PDF)
CO2アタッシュレギュレーター 取扱説明書(PDF)
CO2スピードレギュレーター 取扱説明書(PDF)
CO2アダプター 取扱説明書(PDF)
NAコントロールタイマー 取扱説明書(PDF)
NAコントロールタイマーII 取扱説明書(PDF)
電磁弁/ELバルブ 取扱説明書(PDF)
エアスイーパー 取扱説明書(PDF)
よくあるご質問
ADA製品に関するよくあるご質問とその回答をまとめて紹介しています。 製品の選び方や使い方などで疑問に思われることがありましたら、一度よくあるご質問をご覧ください。
Q. チューブがうまく差し込めません。
A. シリコンチューブ(柔らかいチューブ)を水で濡らし、押し込みながら少しずつ回していただくと、入るはずです。耐圧チューブはガラス器具には差し込めませんのでご注意ください。また、使用期間が長く、硬くなって…
Q. チューブがうまく抜けません。
A. ガラス管とチューブをそれぞれ両手で持ち、チューブをガラス管にまっすぐ押し込もうとすると、空気の隙間が生じ抜け易くなります。使用されてなかった期間が長かったなどで、チューブが乾燥し硬くなった為に抜けな…
Q. CO2の配管で、接続した物が勝手に抜けてしまう。
A. CO2拡散面が汚れてはいませんか?拡散面の汚れにより、チューブ管内の圧力が高まると、ジョイント部分が抜け易くなってしまいます。スーパージィをご使用下さい。市販の塩素系洗剤などで掃除をします…
Q. 気泡が粗くなってしまいましたが、故障ですか?
A. 拡散面の汚れが考えられます。まずはADAのスーパージィを使用になって一晩付け置きをして、充分にすすいでから取り付け直してみてください。変化が見られない場合は、酢(食用で可能)に一晩以上付け置きし、同様…
Q. CO2システム74YA/ver.2を使っていて、流量調節がしにくい。
A. 配管が長かったり、拡散面に汚れがありますと圧力が一定にならず、調節に時間がかかります。余りに余分な配管は短くし、拡散面は綺麗な状態を保てる様、弊社のスーパージィをお使いください。
Q. CO2スターターキットとは何がちがうのですか?
A. 74YAは、微調節機能が大変優れた調節ネジ、ボンベの削りカスが内部に入らない特殊フィルター、1000回以上のボンベ付け替えにも耐えられるパッキンなど、この小さなボディに20以上ものパーツで構成されている世界最…
Q. タイマーオフ時に、CO2がとまりません。
A. 配管内に残圧が残っており、遮断直後~20分ほど CO2が出続ける場合がございます。1時間以上経過し CO2が出続ける場合など、電磁弁内に微細なゴミが詰まっている可能性があります。電磁弁…
Q. CO2が漏れるようなのですが。
A. 本品は耐圧チューブもしくはジョイントスティックで接続いたしますが、耐圧チューブの場合、チューブの先端は真っ直ぐにカットされているでしょうか?カット部分に乱れがありますと、CO2が漏れてしまう…
Q. ヘルツの違う地域に引っ越しをしたので、もう使えないですか?
A. 当社にてヘルツ交換と点検+清掃を行う事が可能です。特約店までお持ちください。
このページのTOPにもどる