ADA

【IAPLC応募ガイド】水草水槽をキレイに撮るためのテクニック「一眼レフ編」

【IAPLC応募ガイド】水草水槽をキレイに撮るためのテクニック「一眼レフ編」

aquajournaljpアクア・ジャーナル編集部
「コンテストに出品してみたいけれど、撮影が難しそう」と感じる方も多いのではないでしょうか。水景の撮影は、ポイントを押さえれば決して難しいものではありません。ぜひ、この機会にご自宅にある水景を、一眼レフで撮影してコンテストに参加してみませんか。

前回のスマホ編に引き続き、今回は「一眼レフ編」をご紹介します。
【IAPLC応募ガイド】水草水槽をキレイに撮るためのテクニック「スマホ編」

1.器具を外す

撮影を始める前に照明以外の器具を外します(外部式フィルターの中の水は抜いてください)。水槽の中と外をキレイにしておくのも忘れずに。

 

2.水槽への写り込みを防ぐ

水槽のガラス面への写り込みを防ぐため、室内の照明を消して水槽の照明だけで撮影してください。室内のカーテンを閉めて、夜に撮影することで写り込みをさらに軽減することができます。また、壁紙などの人工物が見えないように、水槽の後ろにライトスクリーンの設置をオススメします。ライトスクリーンで水槽背面を発光させることで水槽の中を明るくキレイに撮影することができます。

 

3.水槽の上部を遮光する

照明器具の光が直接レンズに入ると水景の色が薄くなるため、ボードなどで光源を遮光しましょう。また、裏側が白いボードを使用すると、水槽前面を明るく撮影することができます。
遮光有無の比較

 

4.三脚・レリーズを使う

カメラを水平にセットした三脚を水槽の真正面に置き、高さを調整します。三脚とレリーズを使うことで、「ブレ」をほぼ防止できます。

 

5.カメラを設定する

下記の値を参考にカメラを設定をします。

撮影モード 絞り優先モード(A)
ISO感度 800~1600
絞り F5.6~8
レンズの設定 オートフォーカス
レンズの種類 標準ズームレンズ  焦点距離は標準域(35mm)で撮影。
ホワイトバランス オート
露出 自動露出の場合、露出補正を行い何枚か撮影して適正露出に設定します。

以上のセッティングはあくまでも一例です。撮影に使用する光源の種類や明るさ、カメラの機種やレンズなどによって最適なセッティングは異なります。試し撮りをして最適な設定を見つけましょう。

撮影の際は、以下の3つのポイントに気をつけましょう。

ポイント1 必ず水槽全体を正面から撮影する。
レンズの中心と水槽の中心を合わせるようにします。

ポイント2 カメラの内蔵ストロボは発光させない。
水槽のガラス面に光が反射して水槽の中が見えません。

ポイント3 露出とピントをきちんと合わせる。
水景がきちんと写っていないと正当に評価できません。

ぜひ、あなたの水草水槽を世界に発信しましょう!
皆様からのご応募、お待ちしております。

IAPLC ご応募はこちら
https://iaplc.com/app/jp/info.html

 

RELATED POSTS関連投稿

POPULAR POSTS注目の投稿