Green Lab. #04 [ 再び潤うまで ]
Green Lab.ではパルダリウムの作例をもとに、つくり方や植物にまつわるノウハウをご紹介していきます。

植物や苔などを部屋の中で美しく飾るためのオールガラス製のディスプレイケースです。
脚部には2色のカラーガラスが使用されており、色の重なりによって独特の美しい色彩効果を生み出します。
本体サイズ: W600×D400×H1,000(mm)
ディスプレイケースサイズ: W600×D300×H400(mm)
[ 再び潤うまで ]
私のグラスパルダのレイアウトは、素材から世界観を感じ取り、それに合う植物を選定する手法である。今回は、蜂の巣状に穴が多数開いた流木を用いた。荒々しい質感と直線的な形状により、配置の自由度は低く、朽木の印象が強かった。流木から感じたのはみずみずしさではなく乾きであり、それに調和する植物としてハティオラを選んだ。岩場にも根付くこの着生サボテンは、パイオニア植物的な性質を持つ。枯れた場所に根を張り、少しずつ潤していく植物の健気さを表現したレイアウトである。
撮影日:2025月8月1日
制作:岩堀 康太(ADA SUIKEI CREATOR)
水槽:グラスパルダ 600
照明:パルダライトⅡ 600(1日8時間点灯)
湿度管理:ハンドスプレーで55%〜65%に調整
時間管理:パワーコード S-70
植物:
プレクトランサス・エルンスティ
ベゴニア・ドレゲイ
ハティオラ・サリコルノイデス
アラハシラガゴケ
ホソバオキナゴケ
私のグラスパルダのレイアウトは、素材から世界観を感じ取り、それに合う植物を選定する手法である。今回は、蜂の巣状に穴が多数開いた流木を用いた。荒々しい質感と直線的な形状により、配置の自由度は低く、朽木の印象が強かった。流木から感じたのはみずみずしさではなく乾きであり、それに調和する植物としてハティオラを選んだ。岩場にも根付くこの着生サボテンは、パイオニア植物的な性質を持つ。枯れた場所に根を張り、少しずつ潤していく植物の健気さを表現したレイアウトである。
撮影日:2025月8月1日
制作:岩堀 康太(ADA SUIKEI CREATOR)
水槽:グラスパルダ 600
照明:パルダライトⅡ 600(1日8時間点灯)
湿度管理:ハンドスプレーで55%〜65%に調整
時間管理:パワーコード S-70
植物:
プレクトランサス・エルンスティ
ベゴニア・ドレゲイ
ハティオラ・サリコルノイデス
アラハシラガゴケ
ホソバオキナゴケ

【ハティオラ・サリコルノイデス】
ハティオラはリプサリスに近い着生サボテンの仲間で、パルダリウムの乾きやすい箇所で使いやすい植物です。猿恋葦(さるこいあし)やバンブソイデスの名でも流通しているもので、多肉葉を枝サンゴのように展開させます。
ハティオラはリプサリスに近い着生サボテンの仲間で、パルダリウムの乾きやすい箇所で使いやすい植物です。猿恋葦(さるこいあし)やバンブソイデスの名でも流通しているもので、多肉葉を枝サンゴのように展開させます。

【プレクトランサス・エルンスティ】
プレクトランサス・エルンスティは南アフリカに自生するシソ科の塊根植物です。生長は緩やかですが、葉が充実してくると花序を伸ばし薄紫色の可憐な花を楽しむことができます。
プレクトランサス・エルンスティは南アフリカに自生するシソ科の塊根植物です。生長は緩やかですが、葉が充実してくると花序を伸ばし薄紫色の可憐な花を楽しむことができます。

【ベゴニア・ドレゲイ】
カエデのような葉が特徴のベゴニア・ドレゲイの1タイプで比較的乾燥に強い種類です。塊根植物のように茎を太らせ木立する姿が魅力的です。また花は白く垂れるように展開します。
カエデのような葉が特徴のベゴニア・ドレゲイの1タイプで比較的乾燥に強い種類です。塊根植物のように茎を太らせ木立する姿が魅力的です。また花は白く垂れるように展開します。