STAFF BLOGスタッフブログ
  
ブログ記事一覧
- 
  
    
     2017.7.12 16:30 スタッフブログ 開催初日を迎えて – 天野 尚 生態風景写真展 現在、新潟県民会館で開催中の「世界環境写真展~地球を愛する写真家たち。~」と同じ会場の1F展示コーナーにて、本日より天野 尚 生態風景写真展を開催中です。 開場前から多くの皆様にお集まり… 続きを読む 
- 
  
    
     2017.7.10 14:30 ADA view [ADAview] 黄虎石とブランチウッドを用いた凹型構図のレイアウトを公開しました。 ネイチャーアクアリウムギャラリーにて行われたADAスタッフによるレイアウト制作の様子をお伝えします。このレイアウトは、積み上げた黄虎石とブランチウッドによる凹型構図の骨格と、活着性水草をメインに構成された90cm水槽です… 続きを読む 
- 
  
    
     2017.7.6 18:00 スタッフブログ DOOAが提案する新しい水草のスタイル – vol. 3 大自然を30cmに凝縮する一体型システム水槽 「DOOA」は新しいスタイルを提案します。 ますは、こちらの動画をご覧ください。 部屋の中に現れた大自然。わずか30cmのスペースに、緑あふれる癒しのオアシスが大… 続きを読む 
- 
  
    
     2017.7.3 18:30 スタッフブログ 世界環境写真展 開催初日の様子 7月1日より新潟県民会館 3F ギャラリーAにて「世界環境写真展〜地球を愛する写真家たち。〜」を開催中です。 前回の東京・青山での開催は2014年8月ということで、約3年振りの写真展。初日にはオープ… 続きを読む 
- 
  
    
     2017.7.3 16:00 スタッフブログ 夏の佗び草情報!【ミリオフィラム・マトグロッセンセ】 こんにちは。生体部・佗び草班の佐藤です! 今年の新潟県は通年と比べて、少しばかり涼しく過ごしやすい気温となっています!そんな新潟もやっと梅雨入り。 梅雨時期の花の代表格といえる紫陽花も少し遅いスタート… 続きを読む 
- 
  
    
     2017.6.30 17:30 ギャラリー通信 ギャラリー通信 – 2017.06.25 こんにちは!生体部の佐藤です。この日はあいにくの雨でしたが、霧雨が優しく初夏の草木を潤し、夏に向け緑が生い茂ってきています。草木が滴を垂らしている姿もなんだか幻想的で心が落ち着きますね。6月25日の開館の様子そんなギャラ… 続きを読む 
- 
  
    
     2017.6.29 18:00 スタッフブログ みずくさの森をご紹介します。 第15回 皆さんこんにちは。生体部・佐藤です。 ここ最近は佗び草の新情報をお届けしていましたが、「BIO みずくさの森」にも新しい仲間が加わっています。 さらに製品ページにも新たな機能が追加されましたのでここで一挙に… 続きを読む 
- 
  
    
     2017.6.24 12:00 スタッフブログ DOOAが提案する新しい水草のスタイル – vol.2 佗び草ハンガーでつくる魚たちのすみか 「DOOA」は新しいスタイルを提案します。 前回の「佗び草で緑の壁を楽しむスタイル」に引き続きまして、第2回では佗び草ハンガーというアイテムを使って、魚たちがあつまるエコトーン(生態系の… 続きを読む 
- 
  
    
     2017.6.23 15:10 ADA view [ADAview] DOOA 佗び草ウォール60 レイアウト実践編を公開しました。 こちらの動画では佗び草ウォール60のセット方法やレイアウト方法をわかりやすくご紹介しています。付属の佗び草マットや佗び草9φ(別売)を使って新しい水草レイアウトに挑戦してみましょう。 続きを読む 
- 
  
    
     2017.6.23 12:00 スタッフブログ 夏の佗び草情報!【ロターラ・ワヤナード】 こんにちは。生体部・佗び草班の佐藤です。 ここ数日間は6月の新潟県としては珍しく晴れの日が続きましたが、新潟地方気象台によるとつい先日の6月21日より、新潟県を含む北陸地方が梅雨入りしたとみられるとの発表があり… 続きを読む 
 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            











